ページ

名簿の話

まあ、名簿屋が個人情報を不適切な方法で集めて闇で売買しているのは誰でも知っていることだが、所詮闇の世界で、政治家も行政も動こうとしない。

/

名簿は誰でも作る。グループができると直ぐに名簿が出来上がる。

/

自分が所属した、コミュニティ、グループ、団体、企業、・・・。オフィシャルであれ、プライベートであれ、あるいは、仮想の世界であれ、物語であれ、。

/

最初はあるグループの名簿、切っ掛けはそんなものだ。グループが無くなっても、コンタクトを続ける人と、止まる人といる。損得もあれば、馬が合う。相性もあるんだろう。

相性とかあれば、名簿から、住所録に変わるんだろう。

名簿だけの人と。更新記録が残る人といるね。本当は何が良かったのか、今となっては分からない。

/


レシート買取アプリが家計簿サポートなら超魅力的





レシートを売り買いできる話が先日テレビの番組で紹介されていた。

専用のアプリがあるらしい。

1つは学生のベンチャー。

追いかけて作ったのは大手の企業。楽天かな?。楽天の場合は、商品か店舗かが特定されている。条件付きだ。

ベンチャーの方は購買の全体を把握するタイプと言うことになりそうだ。



実際は知らないが、

レシートを読み込ませるなら、家計簿を作ったら利用者は増えるし、拾ったレシートでなく、実際のレシートおw使うのでより正しいデータ収集が出来そうだ。

逆に言うと、家計簿アプリでレシート読み取り機能を提供しているところなら、契約を改定して、統計データの利用を可能に出来そうだ。年会費を押さえることも出来るだろう。



レシート買取

レシート買取アプリ「CASH for 楽天」

レシート買取アプリ「ONE」


//


マイナンバーカードの普及が進んでいない理由



マイナンバーカードの普及が進んでいないとのことだ。理由は簡単。~政府の無策~

マイナンバーカード普及率
12.8%

想像以上に低い。慌てて申請・取得を促された何年か前の大騒ぎは何だったのか。



中途半端な普及は最も不味い状況。

使う人だけがリスクを負う構図になっていないか。




政府はセキュリティリスクについて何一つ説明していないし、責任を負う姿勢を示していない。

使えと言っておいて、舌の裏では自己責任と言ってすますしている。




政府の無責任な姿勢が普及を妨げている。

12.8%の人も、金融機関への登録や、確定申告での利用などに限定しているだろう。

自分のところから漏洩はさせない。使わない。持ち出さない。見せない。




政府のリスクアセスメントの結果を公表も何もしていない姿勢が問題だ。



普及率はカードの配布率。実際に利用している率はどこも計測していない。

多目的利用




1つのサイトで複数の目的を持たせるにはどうするか。

普通なら、目的ごとにサイトを用意すればいい。

個別に作ると、多くの場合は金がかかる。



目次を作ればよいかな。



素材A1~、素材B1~、素材C1~、・・・。が混在するとき、、タグ、フラグ、ラベルを付ける程度かな。


目次のページを作ってストーリーに仕立てたら、素材が混在していても問題はない。


意図的に形を作るなら、勝手に素材感を飛び歩けないように、1つの記事しか閲覧できないようにすれば、混乱はある程度回避できる。



ホーム着地⇒シナリオA,B,C,・・・リンクが並ぶ。

⇒シナリオAリンク⇒シナリオAの目次ページ。

⇒シナリオA目次の第1章リンク⇒第1章の記事ページ⇒目次への戻りリンク
⇒シナリオA目次の第2章リンク⇒第2章の記事ページ⇒目次への戻りリンク
・・・

NOISIA


noisia2







文字面を見た通りNOISIAはVISIONの鏡面画像。将来のあるべき姿を現したものがビジョンならノイシアはビジョンを支える現在の混沌世界。現在世界の混沌をよく読み解くことが進むべき道を示してくれる。

世界は面白い。遠くから俯瞰すれば方向が見える。近づけば方向を失う。若者は方向を見るだけの力がない。大人になると現在の混沌世界と将来の秩序世界がバランスしてくる。老人になるとバランスを維持することが難しくなる。






++





稲垣聖菜 さいたま 加害男性2月に死亡







病院は好きじゃないね。何か問題がないと行かない所。いい印象が無いのは誰にも共通だろう。

人の不幸が商売というのは気の毒だな。

でも危機を助けるなら喜んでもらえる。

大人も子供も、病院と無縁と言うのはない。



最近、平時の病院は老人クラブみたいだ。高齢者が多い。





デスクトップ版Amazon*

どんなものがあるの?

デスクトップ版Amazon Music(Windows)

Kindle for PC (Windows)

Kindle for PCを使って無料で購読できる書籍はあるの?⇒若干数ながら提供されている。






パソコンの調子がいよいよやばくなってきた。勝手に落ちる頻度も増えた。


(1)データ退避:大事なデータの確保は最優先。
(2)不要プログラムの削除:パソコンを少しでも長持ちさせるために当面必要のないプログラムは削除して負荷軽減を図る。



いやはや想像以上に大変だ。

(1)

パソコンの中を見るとどこに何があるかも分からないが、出てきたファイルが必要かどうかも判断できない。
組織の活動のDB化の方法は?


会議の開催日時
議題
議長

金の出入り

人の出入り


問題のDB化~何の問題か~人物金~タイトルがないときは面倒だな

特記事項として取り出すか。







何が最善か。どれがベストか、早まるなチャンスはまだくるか、・・・。

そんなことは神様でも分からない。

確実なことは、時間は失われていくということ。

時間は決断を迫る。

どんなに準備をしても、

-

拙速を積み重ねて、

芸術が出来上がる。

人生は芸術だから。

-

目の前の問題は「安全な車」だ。

防水スプレイ殺人事件


防水スプレイ殺人事件


吸い込むと肺の中が防水になって呼吸が出来なかくなる。


UVカット用スプレイでも事故事例があるとか。

撥水性のあるスプレイはすべて棄権。




使用時の注意事項


  1. 風通し。
  2. 屋外
  3. 風下に立たない。
  4. 周囲に人がいない。
  5. マスクを着用。




  



百歳の言葉



数年前に平原綾香のジュピターがヒットしていた。

誰かの局に自分で歌詞を付けて歌っていたのかな。

グスタヴ・ホルスト作曲管弦楽曲「組曲 惑星-木星」


もうひとり、

白血病

本田美奈子.


この人も歌っていた。詞は別。歌のヒットというより白血病の話がでてきて、痛々しい印象をもった。

38歳だったとか。




最後まで頑張る人もいる。それが生き様なんだろう。

-

言葉が時を作る。

言葉は時代を作るが、

一人一人の毎日の営みを支える。



命を支える言葉



人を支える言葉。

百歳の人を支える言葉

小室母子(佳代・圭)ってやっぱ悪い奴だよな





その爺さんが、もし本当に、返さなくていいよと言ったとして、だから何だというのだろう。その老人は、今は明確に返せと言っているんだから。

老人が、1回言ったことを捕まえて、それだけを取り出して主張する。他に行っていることは無視して。自分に都合のいい発言だけを取り出して、構図を汲もうとしている。



テープを仕込んで、ミス発言を捕まえるなんて、犯罪者そのものだ。



この小室圭って弁護士になるかどうか知らないが、まあ、法律関係の仕事をするなら、忌避したい相手だね。

テープでも何でも忍ばせて、都合よくピックアップして、詐欺まがいを平気でやってくるだろう。


悪い言い方をすると、

プリンスを仕留めた手口も詐欺まがいだったかも。誰も近寄らないから、金を目当てに近づいたかも知れない。


番組企画がボロボロ!TBS NEWS23が視聴率をとれない理由




TBS NEWS23



スタジオのディスプレイもひどいね。

クラブのママじゃないんだよ。

狭い時間枠で詰め込み過ぎ。ニュースフラッシュみたいだ。そういうのを期待しているんじゃない。

アンカーとして問題の本質まで届いたメッセージが必要なのにやっていることは真逆。

前か後か忘れたけど、規格がかぶっているものがある。

全体を見ている奴も馬鹿なんだろうね。

MCキャラに頼っても、局が馬鹿だと救いようがない。

*

エサキモンキツノカメムシ



エサキモンキツノカメムシ

TBSの朝の番組で紹介していた。


絶滅危惧種?


背中のマークがハート形で人気とか。


盗聴録音テープが示す小室圭の人間性のお粗末さ



小室圭問題がまたTVニュース番組の話題になっている。週刊文春の記事が発火点。小室圭が3者会談の様子をひっそり録音していたとか。金を返さなくていいという文言を引き出すのに必死だったのだろう。録音は無効だね。

根本が変わっていない。どんな理由であれ、他人のお金で勉学に就いた事実は変わっていない。其のお金を戻していないことも変わっていない。

小室圭が小賢しく振舞っても事実は変わっていないのだ。

週刊文春の録音テープ存在報道が示すことは、小室圭の卑怯な振る舞いだ。人間性を疑う事実がまた出て来た。

こんな大馬鹿を皇室の末席に並べるようなことは誰も認めないだろう。



小室圭は法律上は苅田側が有利なことを知っていて、曖昧な約束で金をせしめて来たのだろう。最初から犯罪的だったと言えそうだ。彼の法律は犯罪の正当化のための法律かも知れない。



小室圭の母親、佳代の問題でなく、小室圭自身の問題だったことも明確になった。

自動車メーカーと行政の無責任を放置する政治家の怠慢!


自動車事故の原因に人的要因が入ることは当然のように報道されている。

運転技術に於いてベストパフォーマンスを 常に発揮する前提で事故原因が議論されている。

馬鹿げたことだ。

運転技術が未熟な若年。

加齢によるハンディキャップが表面化した老人。

過労と傲慢などによる自己都合優先の飲酒運転、ながら運転、速度違反、信号無視などなど大勢の人。



しかし、

これらは異常なことではない。

全て普通の人間の特性だ。



人は常にベストパフォーマンスを発揮できない。それは常識。

その常識は、行政にもメーカーにも正しく理解されていない。

行政やメーカーもまた利益追求や自己都合優先の傲慢を続けている。



そろそろ、気づけよ!と思っている人も多いだろうが、旗振りのためには肝心な政治家が動かない。党利党略優先の駆け引きばかり。愚かしいと言わざるを得ない。



行きつく先は、それでも、明確だ。

安全な道路システムと安全な自動車システム。






ネットを眺めて驚いた。

安全への色々な取り組みがネット上に披露されているが、安全への視点い大きな穴が開いている。発想の欠落。怠慢以上(以下?)。自動車安全の視点が一面的。

フェイスブック・リブラは従来の仮想通貨ビットコインと何が違うの?


お昼の唐突なニュースだった。業界筋ではずっと前から話題になっていたのだろう。アライアンスも出来ているみたい。


フェイスブック・リブラは従来の仮想通貨ビットコインと何が違うの?







ドルやユーロなど実通貨との交換レートを一定にするらしい。

これによって、投機も暴騰も暴落もなくなるのはグッドニュース。

一方で、ハッキングリスクはさらに増えることになる。従来は売れるかどうか分からないコードだが、この場合は必ず売れる(筈だ)から。



例えば、リブラの発行者:フェイスブックは、1ドル1リブラで交換する。利用者はフェイスブックに隣接したリブラ口座を持つんだろうな。通販で買い物をするときに、リブラ払いができる。

多分、リブラと交換できるリブラポイントも設定される。

クレカが参加している。リブラをクレカで購入できるんだろう。もしかすると、リブラ決済前提でクレカが利用できる。利用通貨の1つとしてリブラを選択できる。

海外通販、海外の家族、海外旅行、海外への物販、・・・などの決済で、円貨と外貨の交換が発生する。レートの問題と手数料の問題と絡んで面倒。

フェイスブックのアカウントは世界で27億ですか。恐れ入りました。発想がグローバルになるのは当然だ。弱者に簡単な決済手段を提供するのは、当然に取り組む課題だったのかもしれない。



そうなると、どうしてもセキュリティの担保。事件事故でも運営元が一定の保証をするだけでは駄目で、裏に流れる金が大きくなると実貨幣の信用も失われてしまう。



既存の仮想通貨との交換性も問題になるだろう。ドルなどと一定比率の交換を保証するから、既存の仮想通貨とも時々のレートで交換すれば済むと考えるだろうが、ここにもセキュリティ問題が出てくる。暗号通貨の交換システムの脆弱性が問題になる可能性は今は誰も否定できない。

もう一つは、グーグルは黙って見ているのか?アップルは?アマゾンは?・・・。似たような動きが出て来た時の調和問題。




https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46264260Y9A610C1MM8000/

フェイスブック仮想通貨Libra 20年、ビザなど30社参加

    2019/6/18 20:05 (2019/6/18 22:07更新)

フェイスブックは世界で20億人超の利用者を抱えており、仮想通貨の本命として世界で普及する可能性がある

フェイスブックは世界で20億人超の利用者を抱えており、仮想通貨の本命として世界で普及する可能性がある

【シリコンバレー=白石武志】米フェイスブックは18日、2020年に「リブラ(Libra)」と呼ぶ仮想通貨(暗号資産)を使った金融サービスを始めると発表した。スマートフォンを介して利用者間で送金したり、買い物の決済に使ったりすることを想定する。リブラの発行組織には米マスターカードや米ビザなど有力企業が名を連ねる。フェイスブックは世界で約27億人の利用者を抱えており、決済に向く仮想通貨として普及すれば、銀行など既存の金融業界を脅かす可能性がある。

【関連記事】仮想通貨「リブラ」、ビットコインとどう違う?


新たに発行するリブラは情報の改ざんが難しいブロックチェーン(分散型台帳)の技術を使う。同時に発表したスマホアプリと合わせ、世界にまたがる金融インフラになることを目指す。

狙いのひとつが決済・送金ツールとしての利用だ。フェイスブックの利用者は世界で27億人。彼らが送金する際にリブラを使えば、低コストな決済インフラとして銀行にとってかわる可能性がある。世界には銀行口座を持たない人が17億人いる。この人々がリブラを使って国境をまたいで送金することも可能になり、フェイスブックにとっては手薄だった新興国を開拓する利点がある。

決済・送金利用しやすいよう価格が安定する仕組みも導入する。事業計画書によれば、リブラはドルやユーロと一定比率で交換できる「ステーブル(安定)コイン」の一種。代表的な仮想通貨ビットコインと違い、法定通貨や国債など実在する複数の資産で価値を裏付け、価格の乱高下が起きないようにする。

もうひとつの狙いが独自の経済圏づくりだ。スイスに置く非営利組織リブラ協会には米マスターカードや米ビザなど決済大手のほか、米ネットオークション大手のイーベイや音楽配信サービスのスポティファイ、ライドシェア大手のウーバーテクノロジーズなど約30社・団体が加盟する。




詳細設計はこれからだが、ネット上で音楽や乗車サービスを購入する対価として個人が保有するリブラを渡せるようになる見通し。20年上期の運用開始時に100社・団体の参加を見込み、国境や業態をまたいだサービス連携などに発展する可能性もある。フェイスブックに対抗する陣営ができれば、新たな決済インフラ競争が起きそうだ。

実際に普及するかどうかは課題も多い。例えば、セキュリティー。仮想通貨はネットを介して盗難事件が頻発してきた。リブラは金融機関やクレジットカードと同水準の不正防止の仕組みを用意し、不正アクセスで、仮想通貨が失われた場合には運営者側が払い戻しを実施するとしているが、巨額盗難が起きた場合には補償は難しくなる。

個人情報保護も壁になる。リブラはプライバシーに配慮し、利用者の同意なしにフェイスブックや第三者と決済などの情報を共有せず、ネット広告ビジネスに役立てることもしないという。ただ「お金」という新たな情報が加われば、情報の価値は増すだけに高度な制限が必要になりそうだ。

日本でリブラを展開する場合、改正資金決済法上の条件を満たした登録業者となるべきかが焦点となる。「ステーブルコインの場合は登録は必要ない」(日本仮想通貨交換業協会)との見方がある一方、円との相互的な互換性を持つには登録上の交換業者でなくてはならないとの見方がある。

今回のリブラについて、マネックス仮想通貨研究所の大槻奈那所長は「低コストな国際送金ができる仮想通貨なら普及する可能性は高い」と話している。




ネットストーカー/ サイバーストーカー



ネットストーカー

ネットストーカーを調べたらサイバーストーカーが出て来た。普通はこう言うのかな。

 サイバーストーカー

今一格好だけで実感が無いね。

クローズアップ現代でも似たようなテーマでやっていた。安易にSNSなどを使っていると、身元が突き止められて、空き巣に入られたり、車を盗まれたり、とんでもない被害にあうとか。

そこで、注意されていたのは、思いつくままに、

  1. 住所氏名は勿論のこと御法度。
  2. 勤務先の名前、部署名、顧客名、・・・。
  3. 通学先の名前、 学科名、先生の名前、・・・。
  4. 行きつけの店の名前。行きつけの施設。それでも市町村は特定できる。
  5. チェーン店でも、××店と入れれば同様。
  6. 通勤路を示す駅名。路線名。鉄道会社名。
  7. 病院とか、公園とか、・・・
  8.  
  9.  ・・・

 キリが無いね。


写真をアップするのも要注意とか。特に遠景。景色。場所を特定する情報が入り込むから。自分の部屋から街並みを映した写真は恐らく最悪。ストーカーにとってはご馳走なんだろう。

ビデオはもっと危険。チェックが疎かになるから。



まれに名簿をネットで観ることがある。

名簿は関係者しか見ないと思っているのだろうか。悪意の第三者の存在を想定できないなら、ネット利用は止めた方がいい。

-

フェイスブックは世界で10億以上、今はもう20億?、複アカウントが必要かな、殆どが実名をアップしている。属性情報もあふれている。究極の名簿と言えなくもない。



自分が注意しても、友人がうっかりをやれば同じことだ。



<名簿を公開するには?>

(1)自分を公開する。作家、芸術家、芸能家、タレント、・・・。

(2自分がストーカーになる(?) 。名簿はストーキングリストになる(?)。

(3)偽の名簿にする。

(4)公開されている人を名簿にする。

仕事は何割で良しとするか?



会社の仕事でも、個人の仕事でも、遊びでも、

馬鹿真面目というと失礼だが、100%を目指す。100%を目指しても100%達成はなかなかできない。

{蓮舫の2位じゃダメなんですかに通じるね。過去のレコードをクリアするという意味では1位を目指すことになるが、世界中が過去をクリアしてくるから、本当の意味で1位を目指すことがどのレベル化は誰も分からない。2位を目指すのは過去と同レベルになりかねない。その時は最下位になるだろう。というかそんなコンピューターは誰も欲しがらない。}

適当な目標を立てて、クリアするのは、単に要領がいいだけ。ずるいやり方。

そもそも100%がどこにあるか分からないことが普通。

売り上げ目標を1億に設定して1億円達成なら100%。分かりやすい。でも、最初の1億円はどこから出て来たかを考えると、結構いい加減なものと分かる。

昔、関西の有名な経営者(松下?)は6割か7割で良しとして仕事を進めていったとか。エピソードは忘れたけど。完成度を上げるには、相当の努力を強いられて、消耗するのは目に見えている。

改善のPDCAに馴染んだ世代なら、早くサイクルを回して問題を洗い出してステップアップさせていく方法論は理解しやすい。

プロトモデルで進めるのも基本的な発想は同じ。というかもっとアドバンス志向に基づいたものと考えてよさそうだ。



仕事は何割?なんて言っている発想自体が傲慢だ。

蓋を開けてみないと分からないのが普通。乱暴なようだけど先ず着手だ。先ず接近して表面を触って撫でて感じてみることだ。小さなプランを作る=何らかの仮説を設定して、手順を設定して少し進めることだ。繰り返すことで、仕事の本質、本当の目標が明らかになっていく。



仕事は着手が30点。リピートが10点。2回リピートで20点。合計50点。そこで、目鼻がついていれば継続。しかし、まだ、方法論、仮説、目標などキーファクターが設定できていなければ、引き返す。初期設定段階でミスをしているか、そもそも技量や環境がないのだ。

早く着手すること。仮説に基づく初期アプローチを数回繰り返すこと。ここで、GO/NOGOの判断をする。

継続の場合、1回から3回で終了させる。心は、60点の出来栄えはクリアしても80点以上の出来栄えは目指さない。



世間を見るまでもなく。自分を振り返るだけで十分。アクションリストや課題リストなどに仕事のタイトルやメモを書き込んで放置してしまうことがとても多い。全く意味がない。馬鹿のシンボルが雪の上に書いた「うんこ」タイトル。

マネーフォワードの出来が悪すぎる!


現在ベスト家計簿アプリの一つ「マネーフォワード」だが、実際に使ってみると、驚くほどの不良品。商品未満。

只ほど高いものはない。

ここまで問題が多いと一担当者の問題と言えない。 代表者:辻庸介の問題と理解した方が良さそうだ。CEOブログも5カ月以上放置しているんだから、ほとんど関与していないとも言えそうだ。



今後は、

他のアプリを探すことに。

マネーフォワードは法人シフトに走っているけど、こういう技術レベル、開発マニュアルしかもっていないなら、企業ユーザーだって二の足を踏むだろう。

  • がせねた・出鱈目記事の摘発
  • 他の有力な家計簿アプリの探索

マツダは外側からデザイン?ホンダは内側からデザイン?

1


マツダの格好いいデザインの車が次々とリリースされる。

乗ってしまえば同じ?

ではない。社内の品質は社内の品質として作り込まなければいけない。

同じような車のはずだけど居心地がよくない。

長く乗るなら、外観より居心地。

ホンダはスペースデザインの先進性で有名。外観デザインは苦手に見える。そうではなくて、アプローチの違い。何を大事に考えるか。

昔の日産とトヨタの対立軸と似ている。技術の日産。



自動車メーカーにとって何が大事か。

本当に安全な車。

デザインをひねり回してみたり、多少の燃費改善や、多少のフィーリング改善など、それはドライブを楽しむ人には大事だろうが、社会にとって最重要なことは、安全性能。それをうたい文句にできない新車発表などまったく意味がない。




技術が最終的に確立するまで、

全てのメーカーは安全からデザインを!


今後、車の安全に訴求しない車の宣伝は絶対に評価しない。

恰好いいだろうのマツダのデザインをうたった宣伝は最低だ。 社会的責任を放棄した態度だ。

自動車メーカーは多発する事故の責任を感じていないなら最低だ。車が暴走したら社長が出てきて謝罪しろよ。これは非常識ではない。そういう時代を作れないならメーカーの社長など降りろよ。

戦争で死んだ人数以上が事故で死んでいるなら、車の靖国でも作って謝罪の意を表せ。



トヨタの若社長(もはや若くはないが)はスポーツにこだわりを見せているが、はた迷惑だ。そういう環境を自前で用意してスポーツを楽しんでくれ。税金で用意したインフラを使って危険な楽しみは止めろ!。マツダもスポーツ志向のようだがふざけるな。広島のマツダの工場の中だけで走らせていろ。

全ての事故は安全に止まらない車に原因があることは自明。アクセルを踏んでも障害物があったら止めろよ。全く馬鹿じゃないの。

マツダのチーフデザイナーの希薄な頭の中身が分かって恐ろしくなる。こいつは安全など何も考えていない。安全デザインなどイメージできないんだろう。好きなのは流線形だろうか。自分に流線形が突き刺さることを少しはイメージすべきだね。



AI自動運転CARの前に自動停止CARをクリアせよ!






https://response.jp/article/2019/05/24/322710.html

【マツダ3 新型】チーフデザイナー「セダンとハッチ、まったく違うデザインを造ることに挑戦」
2019年5月24日(金)14時54分
マツダ3 発表会

    マツダ3 発表会マツダ3 発表会マツダ3 発表会マツダ3 発表会マツダ3 発表会マツダ3 チーフデザイナー 土田康剛 氏マツダ3 発表会マツダ3 発表会

マツダは5月24日、新型『マツダ3』を発売した。先代の『アクセラ』と同様にセダンとファストバック(ハッチバック)2つのボディ設定となっているが、チーフデザイナーを務める土田康剛氏は「マツダ3というひとつの名前のもと今回、まったく違うデザインを造ることに挑戦した」と明かす。

というのも「グローバルで見てもお客様が全く違う。セダンを求める方は様式とか、保守的なイメージがある。ハッチは真逆」からで、「それにミートするように今回、デザインも商品も造り込んでいる」と土田氏は語る。

「パネルはボンネットだけが共用で、フロントフェンダー、フロントドア、リアドアすべて違う。セダンは、より水平方向のラインを持っている面になっている。ハッチバックは若干、ウェッジさせながらリアタイヤに入っていき、折れ線が全くない、これが一番の特徴。そういう違いを出している」と解説。

ちなみに「アクセラはリアドアまで一緒」だった。「効率を考えればその方が良いが、本当にそれでお客様に響くのか。さらに言えば、ハッチバックは市場がシュリンクし、SUVに喰われている。市場構造はそうなっているが、造り手、デザイナーの立場から考えると、デザイナーが仕事をしなかったから、と思った。だから、もう一度デザインでハッチバックの魅力を描きたいという挑戦をした」と土田氏は振り返る。

そのハッチバックのデザインの特徴は「コンセプトを『色気あるカタマリ』として、このクルマを見た一瞬で夢中にさせたい、惚れさせたいと考えた。セダンはある意味、枠にはめたのに対し、ハッチバックは枠から外した。そのために従来のクルマ造りのルールを今回、変えている」という。

具体的には「通常のクルマ造りでは肩、ショルダーを造るが、今回、それを引き算することで圧倒的なカタマリの強さ、凝縮感を表現している。2つめは、これも通常のクルマ造りで用いられるシャープなプレスラインをなくすことで、リフレクションを際立たせている。これまでのクルマとは一線を画すような新たな魅力だと思う。このクルマは周りの景色を映し込むことが特徴になっているので、このクルマを乗っていく場所や時間によってクルマの表情が刻々と変わっていく、ここがファストバックの最大の魅力となる」とのことだ。

一方のセダンは「コンセプトを『凛としたのびやかさ』とし、成熟された大人が似合うセダンを目指した。狙いはザ・セダン、セダンらしさの追求。先代は非常に若々しくスポーティでクーペライクなセダンを目指していたが、新型では落ち着きのあるセダンを目指している。具体的にはウェッジシェイプと呼ばれる後方への駆け上がりをできるだけ抑えて、トランクがしっかりと感じられる3ボックススタイルなセダンを目指している。このクラスではこれまでにない伸びやかさを感じて頂けると思う」とした。

その上で「成熟された大人が似合うセダンと、世間の常識などに縛られることなく挑戦心をくすぐるようなファストバック。外観を明確にイメージを分けたことで、それぞれのお客様が選びやすいデザインとした」と土田氏は話していた。


《小松哲也》


民主主義が踏みにじられる香港と沖縄と



中国共産党の暴挙をなじるのは易いことだ。中国に民主主義など最初から存在しないのだから。

自民党政府の沖縄の暴挙はどうか。民主主義と仮面をつけた全体主義的な振る舞いは香港と変わらない。

見て見ぬふりの日本人は沖縄を守ることはできないし、香港の苦境も画面の奥の他所事で済ますだけだ。

日本に救援支援を求めてやってきた香港の学生も唇をかんでいるだろう。




狂人のサイトを見つけた。狂人はその名の通り狂人だから始末が悪い。

中国を非難しておいて沖縄を圧政で苦しめることに賛同するってバカじゃないの。同じ穴の狢。




構図自体は単純だけど、全体は個人の集合だから単純にいかない。

吹田市で長期放置された女児いじめ!担任をお白州に引きずり出せ






吹田市
女子児童
いじめ
放置
担任
市教育委員会

こいつらをいじめ返してやろうではないか

実名を誰か晒してくれたか

  1. 先ず担任でしょう。釈明すべきは。




https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190612/0016486.html

 関西 NEWS WEB

いじめで深刻な被害 対応に批判

06月12日 17時34分

大阪・吹田市の小学校で、女子児童がほかの児童らからおよそ1年半にわたっていじめを受け、足を骨折するなどの深刻な被害にあっていたことがわかりました。
調査した市の第三者委員会は、児童や保護者の訴えを学校や教育委員会が真剣に取り合わなかったとしてその対応を厳しく批判しています。

これは、吹田市が設置した第三者委員会が12日会見を開いて明らかにしたものです。
第三者委員会によりますと、吹田市の小学校に通う女子児童は1年生だった平成27年の秋ごろからおよそ1年半にわたり、5人の同級生らから暴行や暴言、嫌がらせなどのいじめを繰り返し受けたということです。
こうしたいじめで足首を骨折したほか、心理的なストレスが原因の視力障害になり、登校できなくなったということです。
児童は学校が行った生活アンケートに「けられた。なぐられた」などと記入していましたが、担任は話も聞かないまま深刻ないじめではないと判断し、他の教員と情報を共有することもなかったということです。
また、市の教育委員会も児童からいじめを打ち明けられた保護者が第三者委員会を設置して調査するよう求めたのに「実態解明は難しい」などとして2か月から3か月にわたって真剣に取り合わなかったということです。
第三者委員会は小学校に対して、「いじめの防止や早期発見に取り組もうという意識が欠如していた」と指摘し、教育委員会に対して、「いじめや、その後の不誠実な対応が児童や保護者にとってどれほどの苦しみか真に理解できているのか疑問だ」と厳しく批判しています。

【いじめの内容と学校・市教委の対応】
第三者委員会が認定したいじめの内容や、学校や教育委員会の対応です。
女子児童が1年生だった平成27年の秋ごろにいじめは始まりました。
突然、5人の同級生らから家族の悪口を言われたりボールをぶつけられるようになり、その後、傘やほうきでたたく、蹴るなどの暴行やランドセルにカエルの死がいをつけられるなどの嫌がらせを受けました。
この小学校ではいじめの早期発見の取り組みとして学期ごとに「学校生活アンケート」を行っていました。
女子児童は2年生の1学期のアンケートに「けられた。なぐられた」などと記入し、同級生からのいじめを訴えていました。
しかし当時の担任はささいな意地悪と受け止め女子児童から話を聞くこともないまま深刻ないじめではないと判断。
アンケートの内容をほかの教員と共有しませんでした。
それどころか教室での女子児童の座席を加害児童の近くに配置することもありました。
第三者委員会はこうした担任の対応によっていじめは周囲に気づかれないままエスカレートし、女子児童の学校や教員に対する不信やあきらめにつながったとしています。
女子児童はいじめによって足首を骨折するなどのけがを負い、心理的なストレスが原因の視力障害を発症しました。
いじめた側から「しゃべったらきょうだいをなぐる」などと口止めされていた女子児童は弱視になるまで心身が追い込まれた段階になって、ようやく母親にいじめられていることを打ち明けました。
平成29年3月、女子児童の親は小学校にいじめを訴え、対策を求めましたが、当時の校長から謝罪はありませんでした。
その数日後、女子児童は再びいじめを受けたことをきっかけに登校できなくなりました。
女子児童の親は同じころ、市の教育委員会に対しても「第三者を入れた調査」を行うよう要望しましたが、指導室の担当参事が「子どもたちの記憶が薄れていて実態解明は難しい」などの理由で「第三者委員会を立ち上げる必要はない」と答えました。
両親が第三者委員会設置を要望していることを教育委員会の上層部が認識したのは平成29年6月になってからで、それまでの2か月から3か月の間、教育委員会の内部で真剣に検討された形跡はありませんでした。
いじめの調査にあたった吹田市の第三者委員会で委員長を務めた上将倫弁護士は12日の会見で「いじめを防ぐための組織的な体制を構築しておらず教員任せにしていたことは、学校や教育委員会の責任だ。被害者の心情に寄り添う意識が欠けていたと感じている」と話しました。

【いじめ受けた女児の両親は】
いじめの被害にあった女子児童の両親が取材に応じました。
いじめが続いていた当時、女子児童の傘やキーホルダーがひんぱんに壊れていたということで、不審に思って学校生活について質問しても同級生から口止めされていた女子児童は「自分でやった」などと言っていじめを打ち明けることができなかったということです。
当時の様子について母親は「家では明るく振る舞っていたのでいじめられているというのはわからなかったが、『しゃべったらきょうだいをボコボコにする』と脅され家族を守らなければいけないという意識だったとあとから聞いた」と話しています。
女子児童が唯一、SOSを出したのが学校のアンケートだったのに適切な対応を取られなかったことについて父親は「大人に対する一番最初のメッセージだったにもかかわらず結果的に半年以上いじめが放置され、その間にエスカレートしていった。アンケートという形はあるけど適切に運用されていなかった。第三者委員会の報告書を教育に携わる方、全員で共有して考えてほしい」と話しています。
また、第三者委員会を設置するよう要望したのに吹田市の教育委員会が数か月、真剣に検討しなかったことについて、母親は「教育委員会は学校に任せるばかりで、調査をしてほしいと伝えても動いてくれず、なんのための組織なのかと感じた。次に同じような事案があったときには、各機関と連携しながら対応してほしい」と話しています。

【吹田市教委 対応不適切だったと認め、謝罪】
第三者委員会の調査報告を受けて吹田市教育委員会は会見を開き、当時の対応が不適切だったと認め、謝罪しました。
この中で、いじめを受けた児童の保護者が求めた第三者委員会の設置が遅れたことについては「事実確認のために内部調査を優先させた」と釈明したうえで、教育委員会の中で情報共有もできていなかったとしています。
教育委員会は今後、関係者の処分も検討することにしていて、原田勝教育長は、「被害にあった児童やご家族に多大なご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げます。調査委員会からの報告を重く受け止めすべての子どもたちが安心して学校生活を送れるよう再発防止に強い決意をもって取り組みます」と述べました。

【いじめ対策のアンケートとは】
いじめに関するアンケートは、平成25年に「いじめ防止対策推進法」が制定されたことをきっかけにいじめの早期発見に向けて全国の小中学校などで行われているものです。
吹田市でも、平成26年度からすべての小中学校で学期ごとなどに全児童・生徒を対象にしたアンケートを行ない、周囲でいじめ行為がないか尋ねています。
ただ、アンケートの結果をどう扱うかは、それぞれの学校に委ねられているということです。
今回のケースでは、被害を受けた女子児童が2年生のときのアンケートで、具体的な児童の名前を挙げて暴言や暴力について記入していましたが、担任はほとんど具体的な対応を取らず他の教員とも情報を共有していませんでした。
また、アンケートの管理についても具体的な定めがなく、いじめが発覚したときには被害児童がそれまでに書いたアンケートの多くがすでに破棄されていたということです。





https://mainichi.jp/articles/20190612/k00/00m/040/368000c

学校が傍観しエスカレート 吹田・女児いじめで家族がコメント

会員限定有料記事 毎日新聞2019年6月12日 22時49分(最終更新 6月12日 23時09分)

 大阪府吹田市の市立小学校で2015年秋から約1年半にわたって女子児童がいじめを受け、骨折などのけがをしていたことが12日、わかった。

 いじめを受けた大阪府吹田市内の小学校に通う女児の家族が出したコメントの要旨は次の通り。

 改めて報告を受けて思うのは、娘はとてもひどいいじめを受けてきたということです。小学1年生のころからです。とてもショックが大きいです。親として、なぜもっと早く気付いてあげられなかったのかと大変つらい思いをしています。

 娘はいじめを受けたことで、骨折したり精神的負担から視力が低下したりしました。今でも心療内科に通院し…





https://www.mbs.jp/news_re3/kansainews/20190613/GE000000000000028182.shtml

同級生5人からいじめ1年半…女子児童SOS発信も担任も市教委も放置 大阪・吹田市

更新:2019/06/13 17:24

 大阪府吹田市の小学校で女子児童が1年半にわたり同級生からいじめを受け足を骨折するなどのけがをしていたことがわかりました。児童はアンケート調査でいじめを訴えていましたが、学校側は放置していました。

 吹田市の小学校で発覚したいじめ問題。市教委は13日に改めて謝罪しました。市の第三者委員会の報告書によりますと、市立小学校に通う小学4年の女子児童は、1年と2年の頃に同級生5人からサッカーボールを足首に投げつけられるなどのいじめを受け、左足を骨折するなどのけがをしました。女子児童はその後、ストレスが原因の視力障がいになり、2年の時にはPTSD=心的外傷後ストレス障がいと診断されました。市の第三者委員会が12日に公表した報告書では、学校や市教委の対応のずさんさが明らかになりました。

 小学校では、学期ごとにアンケートを実施していて、そこで女子児童は加害児童の具体名を挙げて「けられた。なぐられた」などと記入しました。しかし、当時の担任は加害児童に対し口頭で注意をしたのみで、「ささいな意地悪」「深刻ないじめはない」として保護者に連絡せず、校長らと情報共有もしなかったということです。

 学校はおととし3月、女子児童からいじめ被害を打ち明けられた保護者が連絡したことでいじめを把握。加害児童らから聞き取りを行い、市教委にいじめを報告しました。しかし、市教委は学校から報告を受けた後、約4か月放置したあげく、保護者の弁護士が要請するまで第三者委員会を設置しませんでした。

 「学校が主体となって調査をしながらも、第三者委員会を立ち上げて、専門的なところから指摘をいただくことが良かったんではないかと、今更ながら振り返って考えると思っております」(吹田市教育委員会 中井建志さん)

 MBSの取材に対し、女子児童の保護者は弁護士を通じてコメントを発表しました。

 「学校の先生方が、連携せずに放置したことで、学校そのものが傍観者となり、そのためにいじめがエスカレートしていったものと思っています」

 小学校では13日、臨時の保護者説明会が開かれることになっています。


告発本掲載サイトは告発サイトかも知れない




世間にはいろいろな形の告発サイトが存在するだろうな。

面と向かって言えないからネットで好きに言ってみたり。



何の脈絡もなく、告発をテーマとする書籍が紹介されていたり。

ささやかな抵抗なのだ。

サラリーマンは安住できる場所も時間もない。

弱者の告発にはいろいろ苦労があるようだ。



告発本掲載サイトは告発サイトかも知れない

特にネットを使って告発する時は最初はソフトに気づきを促しているかもしれない。だから、自分の会社の記事の傍に告発本の画像でも発見したときは単なる広告と理解しない方がいいだろうね。内部告発の前兆かも知れないのだから。社内を占めるのでもスパイを放つのでもなく。正しい行いをすることだ。

例えば、




***




***

楽天の新しいロゴは今一!見事な失敗作!



最近の楽天はビジネス分野が広くなったからか、ロゴも見直しているようだが、アンダーバー型のロゴの出来が今一。見慣れれば収まると思う人もいるだろうが、大間違い。基本的な設計ミスだ。足に何か履かせたら頭が窮屈になる。本来はスペースを確保しなければいけないのに、このデザインでは頭はカットされて天井すれすれで何とか収まる。絵柄として後方に縮退して見える効果も出てしまう。

その場の気分で、躍動感があって良し、なんてやったかも。

あらゆる場で、ロゴが使われるときに、躍動感、ダイナミック、先進感などは邪魔になることもある。

社会的責任。これに応えるロゴデザインでなければ不合格。

問題の本質を回避する時事公論では困る







時事公論

高齢ドライバー

加害者とならないために



メーカー責任への言及がない。


免許返納って、人間やめることと同じだろう。


あなたは歩くと転ぶから歩くなっだって?


口が悪いからしゃべるな。


事故で死んだら悲しむのは当然。それって人の問題じゃないだろう。


止まらない車が問題。誰が、どんな状態で運転しようが、前に物があったら止めろよ。

今の技術でできないことはない。

メーカーがやらないだけ。



どんな人間でも、若かろうが熟練であろうが、元気な奴でも、一瞬の判断ミスで事故を起こす。もともと無理なことを強いられているのだ。

'TBS NEWS23'が小川彩佳でも苦戦する理由!

https://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E5%BD%A9%E4%BD%B3&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjmjZHZuuHiAhUXIIgKHaPGBeMQ_AUIESgC&biw=995&bih=399#imgrc=_


理由は単純だ。企画構成のミス。

-

待ちに待った小川彩佳のメインステージ復帰。できるだけオープニングから見ようと思っているがタイミングをつかむのが難しい。

テレ朝の頼りないMC(誰?)はまだ頑張っているが依然として場違いな感じが否めない。

ニュース23はさらさら流れて、あっという間に、というか気づかないままに番組時間を終わっている。

TBSのひるおびは延々とやっているのに、夜のメインニュースがあっさりシンプル系。

なるほど。これじゃ、だれがMCに就こうが、視聴率は取れない。

テレ朝のニュースステーション?報道ステーション?の方が大きな時間枠で、工夫ができるし、早く始めている分だけ、ニュース志向の視聴者を集めることができる。

あっさり丁寧はNHKを見るのが国民の定番。



夜の最終、おさらいニュースなら誰がやっても同じ。1日のダイジェストニュース。内容は既に分かっているものばかり。

(1)夜の最終便は、下の先読み便でなければいけない。

(2)クローズアップ現代に相当する特集枠の設定。問題提起型。

(3)開始時間を早める。GoGo23で、遅くとも10:50頃開始。

(4)終了は0:30前後。驚異の100分~120分の大型枠。


TBSのNEWS23向け特別取材チームを常設させる。


現在の細切れでは、埋没するのは必至だ。



ニュース23に今どんな目玉があるの?キラーコンテンツと言えそうなものは何があるの?

テーマっぽいフリはあるが、中身がプア。イージーすぎる。視聴者をなめている。

小川彩佳の負担だけが目立つ。このままでは潰れてしまいそうだ。

TBSのスタッフが何もしていない。それは確かな現状。



エンディングの歌も気に入らないね。2時間枠でやったら歌を流してもいいよ。フラッシュみたいな取り組みで終わるくせに、何をのんびり歌うたっているんですか。

番組企画の全体がちぐはぐ。

1週間ちょっと見てきたが、そろそろ限界かも。

キャスターを変更するのは番組企画の修正のチャンスなのに、駒を変えるだけ。TBSの内部のパワーも知恵も何も出てきていない。きっと、どこかの馬鹿キーマンが継続しているんだろう。

ゴルドラの宝物





2005年06月19日 13:03
 

  • Treasure of Goldra

-


-

ゴルドラは宝物が手に入ると、落ち着きが無くなるので、急いで穴を掘って穴の中に宝物を隠します。
Since composure will be lost if a treasure is obtained, Goldra digs a hole in a hurry and hides a treasure into a hole.
まるで犬のようです。
It seems to be a dog completely.
確かに、見たとおり、犬に見えます。
Surely, it is visible to a dog as seen.
でも実際は「龍」なのです。
But it is a "dragon" in practice.
あなたが望めば、ゴルドラはあなたの直ぐそばに現れ、あなたの話を聞いてくれます。
If you wish, Goldra will appear immediately near you and will hear your talk.
ゴルドラは時には人間の姿になって、あなたの街を歩きます。
Occasionally Goldra becomes man's figure and walks along your town.
ゴルドラは人間が好き、特に、優しい心、素直な心、愛に満ちた心の持ち主が好きです。
Goldra likes the owner of likes [ man ], the heart especially gentle to, the gentle heart, and the heart filled on love.

ゴルドラを見つけても、決して声を掛けないでください。
Even if you find Goldra, please never speak.
ゴルドラは完全に変装しているつもりですから、いきなり名前を呼ばれるとびっくりします。
Since Goldra has planned to disguise itself completely, if a name is called suddenly, it is surprised.
あなたがゴルドラの好みの人間であっても、ゴルドラを探さないでください。
Please do not look for Goldra, even if you are the favorite human being of Goldra.
ゴルドラがあなたを探します。
Goldra looks for you.
勿論、あなたがマーフィーを探すことは禁止されていません。
Of course, you are not forbidden from looking for Murphy.
どうぞ、続けて下さい。
Please continue.

ゴルドラは穴掘りを続けます。
Goldra continues excavation.
ゴルドラは宝物を埋めることを続けます。
It keeps on Goldra burying a treasure.
ゴルドラは宝物がどこにあるかを忘れることを続けます。
It keeps on forgetting where for Goldra to have a treasure.

あなたの心に邪悪なものが潜んでいる場合の注意:
Cautions when the vicious thing lurks in your heart : .
1)ゴルドラを検索しないで下さい。
1) Please do not search Goldra.
2)下のリンクをクリックしないでください。
2) Please do not click a lower link.
3)あなたがゴルドラを見つけることはないでしょう。
3) You do not find Goldra.




これなんだろう。昔の記事に入っていたものだけど。

ネット(SNS?)を使った公開レビューの進め方に関する考察



ネット(SNS?)を使った公開レビューの進め方に関する考察

取り敢えず仰々しいタイトルだな。

見ようによっては誰でもやっていること。

人や団体、企業、国家など、相手かまわず、素晴らしいと言ってみたり、こき下ろしてみたり、日本は自由の国とおもう瞬間。

多くは匿名だが、立場で物言う人は実名で、顔写真までつけて、議論に参加する。



(1)ファクトファインディング:オープン型

データ、事実を時系列に並べるだけ。

評価は世間に任せる。

しかし、

個人情報が入ってくると、面倒なことになる。市役所の窓口のAさん(実名)はこんなことを言いました。ってやっていいのか。想定外の迷惑をかけるかもしれないことを想像して、文字通りAさんで止めておいた方がいいだろう。

だがしかし、

目的がAさんを糾弾したいとなると面倒だ。直接個人名を入れなくても関連情報を入れる可能性は高い。不正行為の摘発が意図にあるならやむを得ない。最低限の県政にはなるはずだ。

(2)ファクトファインディング:クローズ型

事実情報に個人情報・内部情報を含める。

但し、だれでも見ることはできるような場所にはアップしない。一定の条件がクリアされないと閲覧できない。

個人レベルであれ、ビジネスであれ、グループ内共有と同じ仕掛けになるが、公開レビューの場合は、閲覧者を限定~特定するには、別の運用が加わるので大変。相手の特定・信用調査・開示条件の設定・開示となる。

(3)問題指摘

ファクトファインディング(1)(2)を踏まえて、問題を指摘する。

事実を提示しても問題意識が希薄な場合は、やり過ごすことになるから 問題の所在まで踏み込む。

何を問題として捉えるか。相対的な側面があるから、共有化は簡単ではない。問題の所有者の概念を持ち出しても、当事者が見えない中では上手くいかないだろうが、チャレンジする価値はありそうだ。

 (4)原因推定

これはさらに難しい。仮説を積み重ねる。主張が入る。利害が入る。原因の先には責任が待っている。責任の先は罪と罰の世界だ。

多数決の世界ではない。最も合理的な推論に基づいて、それでも依然仮説のままだが、原因を特定すればよい。

(5)仮説に基づく、説明責任要求:

ネット上で、オープンで、市民レベルで、レビューの一環でできることはこの辺まで。

行政でも、企業でも、団体でも、時として個人でも、実際に説明を行うことがあるし、その後の対応や行動に制約が入ることがある。無視、放置もある。

ネットが怖いのは、問題が解決するまで、未解決問題として永久にネット上に存在し続けること。レビューを始めた人が認知症になったとしても、ネットは記憶喪失にならない。問題が本質的であれば、賛同する人が問題の存在を拡散していく。削除のために画策すると、そのことがまたネット上にアップされること。

メディア的な価値があれば雑誌やテレビやYOUTUBEなどネットメディアまで動き始める。有無を言わさない公開レビューになりそうだ。




ことさら大げさに考えることはない。

どういう気付きも最初は一人。一人で地味に始めれば十分。大問題も小問題も基本的なステップ、構図は同じだから。

ネットの特徴はどんなニッチな問題も見逃さない。どんな小さな問題、反乱、気づきでも、ひとたびにネットメディアに乗せれば公平な(?)扱いを受ける。必ず当事者にメッセージは届く。



サイトの作り方を考えると、

(1)(2)は事実のみに徹して別建てにする。

(3)(4)は試行錯誤するプロセスになることもある。別建てにしておいた方が安全。問題と原因はセットで議論することも多い。多くは一本釣りで収まる。

(5)は組織の責任者に説明を要求するもので 、例え、的を外していても問題にならない。企業の社会的責任の一環として、問題の有無にかかわらず、むしろ濡れ衣をぬぐうために、協力は得られるものだ。

世間のサイトは色々混在しているが、運用上特に負担でなければ問題ない。

疑問に思ったことを投稿するときに、例え一つの記事の中でも 、心掛けとして、(1)~(5)の流れを組めば容易に自分なりの結論が得られるだろう。



親書?信書?新書?人生のメッセージ



親書とは?
  1. 国家元首が相手国元首に送る文書?
  2. 我々民間人には直接関係ない。
信書とは?
  1. 普通の手紙。
  2. 厳しい法律が控えているので不健全行為を疑われそうな場合は要注意。
新書とは?
  1. 文庫本より少し大きいサイズの定形書籍 。
  2. 啓蒙書が多い。
-



人生のメッセージ:
  1. 人生訓。 
  2. 家訓
  3. 人生家訓
  • 家訓には下々に至る家事の始末、家業の実務、など多岐多彩だが、骨子となる生き様、覚悟、心得など時代を超えるものを【人生家訓】として代々に引き継ぐもの



Rakuten

Popular Posts:Last 7 days

Popular Posts:Last 30 days

Popular Posts:Last 365 days